ブログ

izoo

2021/03/25

僕の地元の伊豆には

「izoo」という体感型動物園が

あります。

普通の動物園とは少し違い

爬虫類が主にいます。

なかなか普段見れない

珍しいものがたくさんあり

なかなか面白いです!!

特にヘビやトカゲや亀などと

触れ合ったりでき、

非日常を体験するならオススメです。

 

ぜひ伊豆に寄ったときは

立ち寄ってみてください。 小関

ソウルフード

2021/03/09

久しぶりに懐かしい味を買ってきました。

北海道にはいくつかジンギスカンのメーカーがありますが、やっぱり一番好きなのは地元の松尾ジンギスカンです!!
肉味を漬け込んでから焼くジンギスカンの元祖です。
子供の頃から食べてきた慣れ親しんだ味でした!!
                                      中村

まねきの湯

2021/03/04

この前の休みに

近くにあるまねきの湯へ

行ってきました!

街の健康ランドです。

 

昔から温泉や銭湯が

結構好きでサウナや

温泉に浸かってるときは

とても癒されます。

 

ここも風呂の数が

いくつかあり休憩所や

食事所も富んでいて

一日中過ごせました。

 

次はラクーアか

大江戸温泉に行こうと思います。

ドライトマト

2021/02/16

ドライトマトが食べたくなって、家で作ってみました。

今回はミニトマトで。
半割りにし、断面を下にしたままキッチンペーパーに並べて10分ほど水気をきります。
オーブンシートに並べたら断面に少し強めの塩をし、130度に温めたオーブンで1時間半くらいです。(オーブンにもよるので1時間が過ぎたらちょこちょこ様子みてください。)
冷めたら瓶に入れ、オリーブ油に浸けて保存です。
そのまま食べたり、パスタにしたりといろいろと使えます。
ちなみに、今回はニンニクとアンチョビを加えてキノコとドライトマトのソテーにしました。
                                    中村

公園

2021/02/09

去年のことに

なってしまうんですが

山梨の北杜市という

ところにとても綺麗な公園が

あります!

 

その公園の近くには

広いヒマワリ畑などがあり

公園にはキャンプ場や

コテージなど自然いっぱいの

場所です。

このコロナが収束したら

ぜひまた行きたいところです。

ベルーガというところなので

みなさんもぜひ山梨へ

行った際は立ち寄ってみて

ください。 小関

マンゴープリン

2021/01/26

昨年の夏頃からはまってた「マンゴーカルピス」。

寒くなってきてからはすっかり飲んでなかったんですけど、何本かまとめ買いしてたのがまだ残っていたので「カルピスマンゴープリン」にしてみました。
ドライマンゴーも中に入れてみたんですけど、なかなか美味しかったです。
                                                                    中村

ブラザーズ

2021/01/19

昨日、中央区のほうに

歯医者があり行ってきたので

その帰りにずっと気になってた

ハンバーガーを食べて帰りました!

 

ブラザーズっていう

ハンバーガーショップで

見た目もボリュームも

満足のハンバーガーでした。

 

近辺にいくつかチェーン展開

していてまた今度買って

帰りたいと思います。小関

 

明けましておめでとうございます

2021/01/06

明けましておめでとうございます。

昨年はコロナ禍での営業、そして年末はクリスマス、お節と大変な一年でした。
今年は少し長めの冬季休暇を頂きしっかりと休むことができました。
コロナはまだまだ続きそうですが、今年また頑張っていこうと思います!
今年も一年よろしくお願いいたします。
                                   中村

コスモワールド

2020/12/22

ちょっと前の休みに

横浜へ泊まりで遊びに

行ってきました。

 

GoToで横浜コンチネンタルホテルが

格安で泊まれました。

夜景がとても綺麗で最高でした。

 

次の日はホテルの近くで

買い物をしたりご飯食べたり

コスモワールドで遊びました。

 

中学生ぶりだったのでとても

懐かしく、コロナと平日という

こともありガラガラで乗り物は

待ち時間がなく一日かなり

楽しむことができました。

         小関

上野公園

2020/12/08

先日、久しぶりに上野公園へ行ってきました。
上野公園と言えば、「花見」、上野動物園や不忍池、美術館がある公園ってイメージです。
歴史上にはあまり大きくは書かれていないのですが実は、その中にある寛永寺では大政奉還後の徳川慶喜が蟄居しその後の旧幕府軍が陣をとっていたそうです。
そして、戊辰戦争のなかその寛永寺周辺で新政府軍との戦争(上野戦争)があった場所でもあるそうです。
身近な公園にそんな歴史があったなんて以外でした。
歴史のなかでも特に幕末から明治にかけての頃が一番好きな時代なので、東京の身近な歴史探しにまた行ってみようと思います。
                                              中村