ブログ
- HOME
- ブログ
ピッツェリア
2022/09/21
家の真後ろにピザ屋さんがあるのですがこれまで訪問したことがありませんでした。
今の場所に住み始めて2年、先日初めてそちらのお店へランチに行くことに。
以前から安くて美味しいという話は聞いていたのですが、メニューをみてびっくり。
お店で栽培している野菜が入ったミニサラダとスープ、ピザのセットで700円と激安ランチでした。
今回は日替わりメニューからベーコンエッグピザを選択
生地はモチモチで焼き加減もよく、ブラックペッパーがよく効いていてとてもこの金額だとは思えない内容でした。
これから自宅近辺で外食する時の候補の1つになりそうです。
佐藤
ジンジャーエール
2022/09/12
先日、銀座のとあるお店で買ってきました。
ジンジャーエールです。
炭酸水で割るタイプのものなんですけど、生姜のジャムみたいなものです。
甘すぎず、ドライな味で美味しかったです。
隣のは同じように牛乳で割るタイプの苺ミルクです。
こちらはまだ飲んでいないので、今度飲むのが楽しみです。
中村
トラットリア
2022/09/08
ローマ料理専門のトラットリアに行ってきました。
テーブルから壁の絵から店内のいたる所がイタリア感溢れてとても可愛かったです。
食後にお願いしたアマーロは何種類もの中から選ぶことができ驚きました。
一緒に自家製のチェッロまでサービスしていただき、最後まで大満足でした。
またぜひ食べに行きたいと思えるようなお店でした。
湯澤
散歩
2022/08/29
8月も間も無く終わりを迎える今日この頃、ようやく気温が少しずつ穏やかになってきた感じがします。
暑くてなかなかできなかった散歩も今日は気持ちよくすることができました。
近場にある大きな公園を経由して周りを歩いたのですが通勤通路外の道を歩くと、あぁこんなお店があるんだできたんだ、などと新しい発見も多かったです。
ちょうどお昼時だったので歩いていて気になったハワイ料理のお店に入店。
好きなロコモコの他にガーリックシュリンプやポキなどが乗ったミックス丼を注文しました。
1時間ほど歩いた体にハワイアンビールが染み渡り、ミックス丼も美味しかったので楽しい気分で散歩を終えることができました!
佐藤
やっぱり旬がいい
2022/08/22
最近今が旬の時期、胡瓜にはまってます。
少し前まではスーパーに並んでても特にカゴに入れる事はなかったんですけど、この夏の暑さでたまたま買った胡瓜が瑞々しくて美味しくて・・・ それからです。
胡瓜はビタミンCを含み水分量も多く、むくみの解消や体温を下げたりカロリーが低いのでダイエットにも効果的です。
江戸時代頃は黄色になるまで完熟してから食べていたそうです。(昔は黄瓜と書いたそうです。)
そうすると瑞々しさもなくなり苦味もあるそうで不味い野菜と言われていたそうです。
今のように未完熟のうちに食べるほうが美味しいとわかったようです。
ちなみにスライスしてサラダに入れたり漬物にしても美味しいですが、もろ味噌でボリボリと食べるのが最近お気に入りです。
中村
Compleanno
2022/08/15
23歳の誕生日を迎えました。
私が好きなアスティスプマンテをプレゼントしてもらいました。
甘いもの食べながら甘いお酒を飲むのは最高です。
今年は今までで一番幸せなお祝いをしてもらったと思います。
湯澤
デスクチェア
2022/08/07
デスク用の椅子を新しくしました。
元々普通の安いオフィスチェアを使っていたのですが背もたれが硬かったり倒せなかったり、肘置きの高さが調整できなかったりと色々不満がありました。
買い換えようと探してはこれといったものを見つけられずに購入を保留にしていましたが、この度白を基調にして欲しい機能がそろった椅子を発見し即決購入してしまいました。
組み立ては大変でしたが見た目もかなり気に入り座り心地も結構良いので買ってよかったです!
佐藤
ご馳走のあとの大仕事
2022/08/01
子供の頃から好きな食べ物。
あまりにもベタで、日本人なら多くのみんな好きなものではないでしょうか。
寿司、ラーメン、焼き肉です。(子供の頃はジンギスカンでしたが。)
年齢とともに食べる量こそ減ったものの、食べたくなってしまいます。
久しぶりに家で焼き肉をしました。
牛タン、ミノ、レバー、カルビ、イチボ。
お店で食べるほどとはいかないものの、暑い日にビールもすすみ美味しかったです。
と、ここまではいいのですがいつもこの後が大変。
お腹いっぱいのなか、床掃除でひと仕事して終了。
料理するより大仕事になっちゃうので、しばらくはまた家焼き肉は無しかな。
中村
すし
2022/07/27
先日銀座で寿司ランチをしてきました。
これだけのって小鉢、お椀付きで1600円。
銀座とは思えないコスパの良さ、味も良く非常に満足しました。
寿司を食べたのは久しぶりでしたが、
このほっとする感じ、やはり自分も日本人だなあと思いました。
湯澤